ご存じですか?墓地墓石撤去費用助成制度
墓じまいで補助金をもらう方法!
費用負担を減らす方法も紹介
「墓じまいを考えているけれど、なるべく費用を抑えたい」とか「それでもご先祖様に失礼のない墓じまいにしたい」と考えていませんか?
1.墓じまいの助成金について
墓じまいとは跡継ぎのいないお墓を解体し更地にして墓所使用権を管理者に返還することです。
墓じまいの助成金は地方自治体や国から支給されるお金となります。
またこの助成金は返済する必要がないのが特徴になります。
但し注意点とすると先ず自身で費用を全額支払った後で補助金を受け取ることが多い事です。
墓じまいで補助金をもらうためには自治体への申請が必要になります。
墓じまいを行ったら自動的にお金が入ってくる制度ではないからです。
申請時の必要書類は以下のようなものです。
・使用している墓地の使用許可証(使用承諾証)
・返還届
・補助金の申請書
・住民票
申請に必要な書類は自治体により異なるので自治体のWebサイトや窓口に問い合わせるといいでしょう
また助成金を受け取るための条件が付いてくるケースが多いので併せて確認しましょう
2.墓じまいの費用負担を減らす方法
施設変更制度を利用する
東京都が管理する都立霊園の墓じまいをする際、利用できる制度です。
墓じまい後の改葬先を都の合葬埋葬施設にすることで管理費や使用料などの費用をかけずに改葬出来ます。
改葬後は東京都がお墓を管理してくれるので手間もかかりません。
制度利用には都立霊園が指定する書類を作成する事になります。
弊社では書類作成のお手伝いも無料で行っておりますで是非お問合せ下さい。
但しお墓の撤去費用は全額自身で負担しなければなりません。
併せて弊社に撤去費用の無料見積をご検討下さい。
↓↓先ずはお気軽にLINEでご相談ください